エフェ 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【テクニックコメント】フライスルーパス
画面下の全体図的なものを見ながら最前線の相手を注視。その子(最前線の相手)がチームメイトムービングで飛びださせられるより早く、その子の近くの味方DFに右スティックでカーソルチェンジしてゴールと相手の間に移動。で止められます。
ただ、エフェクトがかかってたり能力差があると難しい時もあります。ただ、8割がた防げると思いますよ。上のレートになると、それをわかった人達ばかりだから、フラスル以外の戦法も考えておかないと。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/08 09:34:33)

【WE知恵袋回答】Re:エフェクト
エフェクト起こるとき。
レート差、戦力差あるとき。
得点直後。
大差で勝ってるとき。(前半劇的に点を入れた際に後半逆の立場になる)
エフェクトこそ、最大の味方でもあり、敵でもある。
コナミが絶対に認めないウイイレバランス機能。
それすら受け入れてウイイレとともに過ごす。ただそろそろ愛せない。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/08 09:19:38)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
トラップミスとかフラスルミス増やしたら、それこそエフェクトだって騒ぐバカが増えそう…

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/07 12:59:34)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
フラスルはあって良いと思うけど、距離によるボールの弾道や跳ね・伸び具合の
調整をして欲しいね。
コナミエフェクトなのか分からないけど、AIの動きがおかしい事が多々あるから
それも直してね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/06 19:13:23)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルは自分のやつらの動きしだいだね。いわゆるエフェクトにちかいやつか?操作にタイムラグやゆーこと効かない時は止めるの厳しいね。

あとは今作、意外にマンマークがしっかりしてるから上手く割り当てることかな。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/02 12:21:20)

【WE知恵袋回答】Re:エフェクト
MLOでお金満タンまで貯めてごらん。シュート入らないどころかオフサイド無視だわキーパーどこまでも飛び出すわ。しまいにゃDF勝手に逆に走り出すからWレート700から300台まで落ちたw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/24 01:29:57)

【WE知恵袋回答】Re:次回のデータパック
うそだと思います。しかもエフェクトは存在しないとコナミは言っているので、なくすという概念はないと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/19 12:12:55)

【WE知恵袋回答】Re:次回のデータパック
上の方、マジですか⁉
エフェクト無くなるんですか⁉
本当だとしたら…、嬉しすぎるゼ♪♪

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/19 11:11:45)

【WE知恵袋回答】Re:次回のデータパック
エフェクト無くすんだって!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/18 23:32:12)

【テクニックコメント】フライスルーパス
エフェクトってオカルト。防げますよ?R3スイッチで( ̄▽ ̄)オフサイドトラップ抑制型の方もいらっしゃいますが、サイドバック&ボランチケア忘れてる方とキーパーのカバーしてない方が大半です。慣れないうちはR3が確実です。アレックスの鈍足でクリロナ抑えれますよ笑、逆サイドにナニとかだと1日3試合ぐらいまでしか集中できません僕はT_T

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/13 20:51:05)