選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

コン 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋】助けて
自動設定すべてOFFにしてるのに、相手のパスに過剰に反応して近くの選手がスライディングで次々と倒れはじめたり、シュートも勝手にループしたりフェイントになったり、思いがけないとこへのパスになったりします。時には、勝手にボールを回してスーパープレーになるのですが、最後は自陣ゴール前で勝手に前の敵へパス・・・
コントローラーのせいとか、操作の仕方に問題あるといわれますが、ボタンには触れず走ってるだけなのに。
大抵このとき選手操作はオートみたいな感じがします。パーソナルデータ設定はマニュアルに設定しているにもかかわらずです。
まるで遠隔操作もしくは、半分監督モードみたいな感覚です。
毎日ではないので、何か原因があると思うのですが?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/21 00:35:16)

【WE知恵袋回答】Re:パスサッカー&DF方法
実力やな!
あとはコンピューターのプレスはCBとかいってまうから気を付けるしかないよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/19 19:21:26)

【WE知恵袋回答】Re:CBのトップスピード
スキル潰し屋、ボディバラ、ちなみに4バッグとして考えているんであれば、コンパクトに配置してリトリートにすれば、
抜かれる心配はなし

→内容確認

100 ディーゼル野郎さん(2012/11/17 16:56:10)

【WE知恵袋回答】Re:コントロールシュートの有効性について
回答してくださった方ありがとうございました!まだキーパーとの距離感の調整がうまくいったり、行かなかったりですが、うまく行くとシュートスピード全然ないのに優秀なキーパーでも反応できないことが多いんですね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/17 15:59:25)

【WE知恵袋回答】Re:戦術コンパクトネ
コンパクトネス
 サイドにいる自チームのボールを持っている選手に対する
 守備意識を設定する項目です。
 数値が低ければ、距離を狭く取り、
 数値が高ければ、距離を広く取ります。

選手の能力やコンディション、
試合の展開によっても変わってくるので、いろいろな設定を実際に確かめしょう。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/17 01:33:35)

【WE知恵袋回答】Re:え、なんでぇ…w
コンディションは右上でした♪

→内容確認

109 ぷりさん(2012/11/16 19:40:59)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルで勝ってもねぇwうまくバクを突いてるだけて感じw2012でいうコンカと同じ。フラスルで勝ち重ねてる人は、マニュアルパスも使いこなせない下手くそでしょw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/16 17:07:44)

【WE知恵袋回答】Re:え、なんでぇ…w
コンディションが悪かったのでは?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/16 01:17:50)

【WE知恵袋回答】Re:みなさんの
バランスで、選手間はコンパクトにしてます。ディフェンスラインはリトリートです。
ですが、ぶっちゃけロングカウンターが使いやすいし効果的だと思います

→内容確認

100 aimar21さん(2012/11/15 19:41:20)

【WE知恵袋回答】Re:GKについて
自分はカシージャスを使ってますがコンディション安定高ければ一人でも割といけます、ただ絶不調だと全然ダメなんで控えがいた方がいいに決まってる、しかしブッフォンとかノイアーを控えにするチームってあり得なくない?人それぞれだけど

→内容確認

87 RG7さん(2012/11/15 19:25:50)