選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼ | |
---|---|
自分350ぐらいなんですけど、それ以上だと大体エフェクトかかってる感じです。 『俺は本当はめちゃくちゃ上手いんだ‼』なんて言うつもりはありませんが、そもそもエフェクトかかってるとほとんどなんにも出来ないので実力どうこうの問題じゃないって感じです。 たまには勝てますけど。 最初はチーム力の差かな?と思いましたが、同じぐらいのレーティングだと相手チームにロナウドやアグエロいても普通に勝てます。 理不尽なパスやシュートも入らないので。 言い過ぎだと思いますが、高レートの人は実力とか関係なしに最初から勝つことが決まってるって感じです。 たまにレーティング高い割に下手な人とか低い割に上手い人とかいません? |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/19 17:48:47) |
【WE知恵袋回答】Re:誰がいいですか?? | |
---|---|
みなさんありがとうございます! まだ確定ではないですが、ファルカオを試して見ました! 自分はドリブルが苦手なのでレスポンスの高いFwがやりやすいので笑 色々なご意見ありがとうございました。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/19 11:48:05) |
【WE知恵袋回答】Re:転機 | |
---|---|
戦術・フォメに合った特性の選手を採用したとき。 選手層が厚くなったとき。 DMFあたりでボール奪取が増えるような選手をゲットした時。 スタミナ・メンタリティの恩恵で、試合終盤の失点が大幅に減ったとき。 自分ではほぼ操作することのないGKを強いのにしたとき。 ここが個人的に肝心なのだが、「連携数値」の高い選手を増やしたとき。ドリブル派じゃないのでありがたいことです。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:45:40) |
【WE知恵袋回答】Re:ポジション | |
---|---|
すでに、良い回答がでているので省略しますが、登録ポジより、適したポジがあるということです(ゲーム上での解釈)。やや話はそれますが、必ずしも総合値が高い方がいいわけではない場合もあります。SBなどは攻撃能力も加味されるようですが、攻撃参加させないシステムでやるのであれば、総合値が落ちても守備的なSBのほうが自分にフィットするなんてこともあります。 | |
ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:28:08) |
【WE知恵袋回答】Re:チームの強化術 | |
---|---|
どんなに上手くてもGKを自分で操作してる人は少ないのでは。であれば、GKだけは能力数値が高い方がいい。 またゴールを決めて、ゴールを守ることを考えると、CFとGKには必ず最後にはボールが来る。中盤は数値で劣っていても実力でカバーできるとしても、最後のゴール決まるかどうかは数値によるところが大きい。 でも~!でもでもでもでも!MFも大事よw 相手にシュートもちこませないようにできてるんであれば、オフェンス強化でいいじゃない♪ 弱点補強で。ま、安くて良い選手を取るのがいいかと。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:23:27) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
ワンパターンを愚直に繰り返すのはが勝率高いなら、それは悪でなく、むしろ善。勝利の可能性が高まることを放棄するのは、「手抜き」だから。いろいろなプレイをして勝利するのは上手い人や上達したい人がやればいい。また、バランス調整はコナミの問題。フラスルだけしかない相手に負けるのも、実力と対応力の問題。しっかり対策すれば、フラスルだけの人は弱く感じる。どうしても勝てない相手には自分もフラスルやれば互角。変なこだわりは捨てても♪。つまらなくなるからフラスルしないのならフラスルに負けても文句言わず実力磨くべし。素晴らしいサッカーを見せてあげればいいじゃない。 あと、わざわざリアルサッカーのようにやる必要はないと思う。リアルと違い、一人の考えで全員を操作できることや、死角の視野もゲームではないわけだし。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:17:23) |
【WE知恵袋回答】Re:お勧め選手 | |
---|---|
マスターリーグ隠し1などが選手編集のサッカーマークのところにあります。そこなら良い価格で能力の高い選手がいます。でもどんどん成長していくので、後になってから獲得したほうが良いと思います。 | |
ゲストプレーヤー(2013/07/17 17:00:52) |
【WE知恵袋回答】Re:どの選手を獲ればいいのか・・・ | |
---|---|
フッキは30億だと高いので、トーレスの方が良いと思います | |
ゲストプレーヤー(2013/07/17 02:58:06) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
レート550のものです。 フラスルってL1の▲ボタンで単純に裏を通されることですよね? ハメワザだと知らずに必死に足が速くてレスポンスの高い選手を揃えてました。 あまり意味ないですかね? 因みに俺もエフェクトの意味がわかりません。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/15 18:01:34) |
【WE知恵袋回答】Re:MLOにて | |
---|---|
僕は身長とヘディング精度が高い選手を集めてハイクロスからヘディングでゴール決めまくるチームをつくりました。 フォメは4-1-3-2です。 選手は、 CF アンディキャロル CF ドログバ OMF フェライニ 左SMF デンババまたはカバーニ 右SMF ベッカムまたはスナイデル DMF ジェラールピケまたはフメルス 右SB マイコンまたはピケまたはダニエウアウベス 左SB アルメーロ CB セルヒオラモス、チアゴシウヴァ、ピケ、フメルスのうち2人 とにかく執拗に右サイドから攻め、右SMFか右SBにクロスをあげさせます。 調子いいときはヘディングでバコバコ決まるので気持ちいいです。 たまに右から攻めるとみせかけて中にスルーパス入れたりすると、相手の意表を突いてすんなり通ったりしておもしろいですよ! |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/15 15:14:58) |
鬼メンバーログイン