選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

アル 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋】オススメフォーメーション 補強点
現在私はマスターリーグ レアルマドリー6年目です
メンバーはGK カシージャス 権田 ツィーラー
     DF セルヒオラモス 酒井 ハイティンハ マルセロ ママドゥサコ ヴァラヌ
     MF ジョルディアルバ ベッカム ガンソ ロナウジーニョ 本田 セスク 清武 ロイス フェライニ カジェホン ベンダー     FW イグアイン アグエロ ネイマール ピエールオーバメヤング です
このメンバーでのオススメフォーメーション また補強点などを教えてください 理由もお願いします

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/08/05 14:14:27)

【WE知恵袋回答】Re:シュート
シュートのスピードは蹴る瞬間の体勢に影響を受けるので大きく蹴り出したボールや折り返してきたボールにシュートボタンを少し押せば低く強いシュートが蹴れると思います。
ゲージは強さと言うよりは高さ調節なので溜めすぎるとふかします。
また、マニュアルが苦でなければマニュアルシュートを蹴る瞬間に△かマニュアルパスゲージ多目でシュートを狙うことでも低いボールが蹴れます。

→内容確認

104 hoda62さん(2013/08/03 19:31:11)

【WE知恵袋回答】Re:かなり迷ってます...
私のおすすめはスペイン・アルゼンチン・ミラン・パリサンジェルマンです♪
ただ、アルゼンチンは好み分かれるかなあ^^;

→内容確認

109 マンジュキッチ推しさん(2013/07/31 00:30:18)

【WE知恵袋回答】Re:かなり迷ってます...
アルゼンチンとパリサンジェルマン以外なら無難。個人的見解。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/30 20:39:39)

【WE知恵袋回答】Re:かなり迷ってます...
アルは皆から嫌われるチームだな。Onlineなら調子大事だから個人的には国代表かユーベくらい。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/29 21:49:04)

【WE知恵袋回答】Re:かなり迷ってます...
どんなサッカーするにしても
バランスがいいのは結局レアル
あとはあなたがどういうサッカーするかによる

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/29 21:16:39)

【WE知恵袋】かなり迷ってます...
ブラジル、スペイン、アルゼンチン、イタリア、バルセロナ、レアルマドリー、パリサンジェルマン、バイエルン、ACミラン、ユベントス、チェルシー、マンCこの中から使いやすいチームを教えてください!

→内容確認

90 ゴリ吉さん(2013/07/29 20:00:29)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
561さん
どうなんでしょう?分からないです。

アルに近づけた方向でのアップデート、改善ならば大多数の人が納得できるし、多少変わっても問題ないのではないかという考えに変わりはないです。

→内容確認

102 ヒットマンスタイルさん(2013/07/27 23:21:11)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
537「アップデートしてるのとしてないので全く動き違ったら別のゲームになるだろ」

改善したと告知すればいいし、別に問題ないのでは。リアルに近づけたのならユーザーも納得でしょ!

→内容確認

102 ヒットマンスタイルさん(2013/07/27 21:16:26)

【WE知恵袋回答】Re:ボール奪取の方法
①カーソルチェンジをマニュアル?(自分で変えることができるもの)にする。パスの受け手にカーソルを切換え、前に出てカット。あと、カーソル付けたまま、受け手の選手がフリーになるようにわざとマークをはずし、そこにパスを誘導し、タイミングよく、パスカットの位置に動かすのも効果的。

また、自分で操作しないのに自動カットするといったことは、サイドバックの「レスポンス数値」の高い選手を起用したり、フォメ設定にもよる。

パスの出し手に苦し紛れのパスを出させるために、パスの出し手に1人はプレス。あとはフォメ設定にもよる。

②後ろからナゼ??という奪われ方ありますが、個人的に未解明ですが、相手は、体を当てて奪っているボディディフェンスではないでしょうか。足出しタックルではなさそう。あと攻撃側はボディ数値、オフェンス数値、トラップ数値、などが大切なのと、パスを入れるタイミングがマークがきていないときにやるのがよいかと。ボディ90以上であれば無理やり渡しても大丈夫なこともあります。あとR2丁寧トラップもしくはよい方向へのトラップもありだと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/27 16:56:18)