選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

フラスル 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルの場合は全然関係ないですよね(泣)
ロングパス精度とスピードはコーナーキックとクロスに影響があるみたいですよ!!

→内容確認

109 鬼XXXさん(2013/04/20 21:11:43)

【テクニックコメント】フライスルーパス
精度ですね♪すいません
そうですか
わたしの場合はフラスルの制度が高い選手の制限をしたほうがいいと感じました
試合の時間帯はリアルと違うので…

→内容確認

109 鬼XXXさん(2013/04/20 20:59:06)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルの制度が異常に高いから裏のケアが必要なんじゃないんですか?
リアルサッカーの時間帯とゲーム内の時間帯だとかなりの差があるので…
フラスルの制度が下がるとそれこそリアルからは程遠くなると思います
違ったらすいません

→内容確認

109 鬼XXXさん(2013/04/20 20:31:05)

【テクニックコメント】フライスルーパス
上は??
意味わかんない
フラスル制度?時間帯?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/20 20:21:22)

【テクニックコメント】フライスルーパス
それってゲームの設定時間に罪があると思いません?
基本設定時間って10分じゃないですか?
普通の試合そんなにフラスルだしてないようで結構だしてる試合も見受けられると思うんですよね…
たとえば開始から10分と開始から20分にフラスルやるとしてホントのサッカーでゎ多少長いけどゲーム内だとかなり短いですよね?
それにその時間帯で考えるとフラスルの制度がこのくらいじゃないと普通のサッカーの制度と合わないと思うんです
だからといってオンリーはよくないですよね…
難しいところです
長文すいません

→内容確認

109 鬼XXXさん(2013/04/20 19:55:57)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルが強いのではなく、DFがよそ見してたり、2人も3人も付いてるのに、ドフリー並みのシュートが打てるのが腹立つ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/17 18:14:07)

【テクニックコメント】フライスルーパス
基本はフラスルとデススラですね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/17 15:20:30)

【テクニックコメント】フライスルーパス
不正プレーって回線操作くらいじゃないかな〜
他は愉快不愉快はあるけど、不正では無い。
もちろんフラスルだって立派な戦術
たまにフラスルオンリーの人もいるし、それで負ける事もあるけど得点出来なかった自分もまだまだって事。プレイスタイルは否定する事では無い。負ければ悔しのは皆同じ
たまに、勝ち負けよりも楽しくって奴いるけど、そんな奴に限ってピンチにはデススラしたりするからね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/17 11:43:13)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルやる奴は下手って言うけど

止められない奴の方がよっぽど下手だ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/17 07:11:58)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルなんてどーでもいいわ!
そんなことより俺のiPhoneが便器に落ちたんだが。。。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/16 17:25:26)