選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
テクニック見せる、自慢とかどうでもいいんだけど、結局フラスルばっかりするユーザーはフラスル以外のこと知らないんだろ? フラスルばっかりのサッカーをサッカースタイルの一部として語るとか馬鹿げてるぞ! 本当のサッカーしてるやつが悲しむぞ。 ウイイレでしかできないから何スタイルだろな… |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/04 19:40:09) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
全然フラスルを放り込んでくれていいけど、あなたが勝った理由は、相手がフラスルに対処できなかっただけに過ぎない。 レートがいくらか知らないけど、自分が積み上げてきた勝ち星は全てフラスルに対処できない人だということ。 これはまぎれもない事実だけど…w それでいい?たぶんいいと反論するだろうな! 勝ち続けてたいんだったら、対処できない人とフレンドになったら?w たくさん勝てて、楽しいかもよ! |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/04 19:38:39) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
だよな、相手がどう思おうがそんなの知ったこっちゃねーし 俺はこれからもクリロナにフラスルを放り込み続けるよ |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/04 17:24:06) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フラスルに対処できない人には勝てるでしょうねw その戦法で勝っても痛いでしょう!勝ったのは同じようなフラスルに対処できない人に勝ったとしか言えないから! それでレート上げてもね・・・ フラスルに対処できる人にあたって、フラスルが通用しないと分かれば、切断か放置するでしょう。 フラスルではない新しい引き出しを見せて欲しいな! |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/03 00:55:01) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
ランキングマッチで「誰とでも」にして、高レートとやれば分かるんじゃない。 たまに高レートの人でもフラスルばかりに人いるけど、低レートの人のフラスルよりかは技術があるフラスルするな!w |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/02 21:11:33) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
彼らのデータにはフラスルしかインプットされていないんだよ だから俺らが彼らのデータを上書きしてあげなければならないんだよ |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/02 19:58:45) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フラスルばっかりの人は、毎回同じ事の繰り返しじゃないですか? たったひとつの任務を毎回遂行する。 勝った時は嬉しいとして、どこかで気づかないんですかね…毎回同じパターン・戦術でつまらないサッカーしてるなと…。 相手がフラスルに対応できないから勝てたんだと気づいて、違うサッカーしてみようかなって… |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/02 19:05:30) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フラスルに文句言うやつは リアルなサッカーやりたいとか理由つけて 実はとめられないからという人も多い |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/02 12:35:38) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
なんだかんだフラスルは要所要所で使うのが1番いい気がする。 フラスルばっかりだと受け手の選手がすぐにバテて後半はほとんど走れなくなって使いものにならんくなるよね。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/01 05:29:12) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フラスルオンリーといえども、連発されたら無失点で終わるのは難しいですよね。 | |
ゲストプレーヤー(2013/04/26 12:42:09) |
鬼メンバーログイン