選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

フラスル 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【テクニックコメント】フライスルーパス
終わってみればいつも野球みたいなスコアだZ!フラスル最高ですぜ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/23 19:29:50)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルオンリーのやつってフラスル出来なくくなったら
どうするんですかね?
前作みたいにゴリブル横パスですかね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/23 17:38:21)

【テクニックコメント】フライスルーパス
まぁバランスは悪いよねフラスル含めた全体のバランスがさ。
フラスル通りまくり強すぎ→みんな使う→対戦相手のほとんどがフラスル多様→飽きる
悪循環だわ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/23 14:40:08)

【テクニックコメント】フライスルーパス
序盤にフラスルを多めにして裏を警戒させてドリブルを成功させやすくしたり、その逆をしたりする駆け引きが面白いのにな〜。
ランクマだとフラスルばっかりの人が多いから俺も最近はフリマばっかしてるわ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/23 13:23:51)

【テクニックコメント】フライスルーパス
なまじ強いから裏を突くことに必死な人が多いんですよね(^^;;
対応はできるけど常に裏を気にしないといけなくゲームとしてつまらなく感じたので、最近はフリーマッチばかりやっています。
フリーマッチならフラスルオンリーみたいな人は少数です(^^)

→内容確認

109 ムンタリスタさん(2013/04/23 12:38:16)

【テクニックコメント】フライスルーパス
100%対応は無理でしょ。何本かに一回は絶対DFのミスがあるからフラスル連発されると失点は覚悟だと思う。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/23 12:30:49)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルはあまり使わないけど、相手が警戒してトラップ頻発してくるのは逆にカモです(笑)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/23 00:46:39)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルはオフサイドトラップでカモ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/22 23:30:06)

【テクニックコメント】フライスルーパス
ボールを浮かしてパスをするので天候関係なかったのかもしれないですね…
私もフラスルに対してのディフェンスの練習をしないと…

→内容確認

89 セクター7さん(2013/04/22 23:02:14)

【テクニックコメント】フライスルーパス
たしかにフラスルの場合はスピード遅く短くなった気がしました♪
でもあまりかわりなく通った感じですね♪

→内容確認

109 鬼XXXさん(2013/04/22 22:47:51)